雑談

【レビュー】リアディレイラープーリー交換でペダリングが劇的に軽く!サイクルベースあさひのPrecision Rを超回るプーリーにアップグレード

イントロダクション:自転車のリアディレイラーのパフォーマンスを最大限に引き出すには、プーリーの品質が非常に重要です。今回、サイクルベースあさひで購入したPrecision Rのリアディレイラープーリーを「超回るプーリー」に交換し、ペダリング...
雑談

ジッパー法とは? 高速道路での渋滞を解消する方法【2024年最新版】

さてさて、皆様ジッパー法(ファスナー合流)ってご存じですか?高速道路で合流の際に、さっさと合流するんじゃなくて、合流車線を最後まで走り切って一台ずつ交互に合流したほうが渋滞や事故を防ぐことができるという、今どんどん拡散していっている正しい合...
カメラ

ND100000で別世界かの様に撮る!

今回はカメラネタです。色々ガチャガチャ話しますが、ようは長秒露光で撮ってみようっていうお話です。iPhoneでもそれっぽく撮れる方法は一番最後に記載しますから、気になる方は目次から飛んで頂けたら幸いです。では参りましょう!まずは結論から普通...
バイク

Samyang 35-150F2-2.8が欲しすぎる話

いきなり結論もういきなり結論からタイトルにしちゃってるんですが表題の通り今私の中でSamyang 35-150mm F2-2.8 欲しすぎる問題が挙がっています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil...
カメラ

AIに解説を頼んでみた「著作権 vs 肖像権:どちらが優先されるのか?具体的な事例から解説」

カメラやってると、必ずと言っていいほど出てくるのが著作権と肖像権のお話し。今回記事にしたきっかけは、Threadsでまた喧嘩してて(笑)その中で、某モデルさんがある日突然「今まで撮影してくれた写真を〇月×日以降コンテスト等に応募するのをやめ...
雑談

激安クロスバイクを買った話のその後

先日、激安クロスバイクを買った、という話を記事にしました。安くても高性能!初心者向けの格安クロスバイクが意外に良かったというお話その後毎日ですよ。ちゃんと活動範囲内は自転車メインで移動しています。が、やはりちょっと色々と悩みが出始めたので、...
バイク

安くても高性能!初心者向けの格安クロスバイクが意外に良かったというお話

バイクライフブログを書いてますどうも宜しくお願い致します。笑もともと当ブログのコンセプトは内燃機関エンジンのバイクに乗っている管理人が自分のバイクをかっこよく撮りたいが為にカメラを趣味にしていてバイクライフやカメラライフを快適にできたらって...
バイク

バイク乗りにおすすめ!ドライシャンプーで簡単ヘアケア【ツーリング中の必需品】

お疲れ様です。今日は “また” なんですが人間用のドライシャンプー(水無シャンプー)の話題です。これ夏になるたびに書いてて、今年はまぁ良いかと思っていたものの、立秋を過ぎたいまだ暑さも衰えることなくっていうか台風に次ぐ台風で湿度が高く、気温...
バイク

暑い夏におすすめ!ヘルメットの消臭対策:重曹と活性炭の活用法

夏のヘルメット無臭化計画夏の暑さの中でヘルメットを使用すると、どうしても汗をかきやすくなり、臭いが気になりますよね。この記事では、手軽にできる消臭対策として、重曹と活性炭を使った方法を詳しくご紹介します。これらの自然素材を使った消臭法は、環...
カメラ

ナショナルジオグラフィックの「プロの撮り方 構図の法則」で写真の構図をマスターしよう!

皆さん、こんにちは!今回は、写真の構図について学ぶのに最適な一冊、ナショナルジオグラフィックの「プロの撮り方 構図の法則」をご紹介します。この本は、初心者から上級者まで幅広いレベルのフォトグラファーに役立つ内容が詰まっています。写真の構図の...