HONDA

アドベンチャー(またはオフ車)乗り必携!?ハンドウォーマーを買ったら最強だった件

冬のバイク用防寒対策 アドベンチャーバイクといえばオフ車派生のもの(アフリカツインやツーリングセローなど)と、オンロード派生のもの(V-STROMEやKTM 390Advetureなど)がありますが 特にナックルガードが似合うこのアドベンチャーバイクのジャンルにて やっぱり冬用装備っていったらこれなんじゃないか!って思って買ってみたお話です。 グリップヒーターが標準装備なアフリカツイン ホンダだと […]

CB1100のファイナルエディションが日本国内正式発表

今回はバイクのネタ、雑談です。 先日、HONDAバイクの公式からCB1100のファイナルエディションが発表になりましたね! で、これがちょっと寂しいような、なんとも言い難い気持ちになったので取り上げてみました。 空冷4気筒の最期 やっぱりこの見出しは外せないですよね。 現行のラインナップで唯一の空冷マルチエンジン、空冷4気筒という特徴はいつまでいけるのか、とずっと言われてきました。 なにせ2気筒に […]

アフリカツイン(CRF1100L)に格安ドラレコを付ける

前回の記事で、とうとう乗り換えでうちにお迎えしたアフリカツインですがちょっと前に購入していた格安のドラレコを付けたいと思い、サクサクっと取り付けてみました! 取り付けはめちゃくちゃ簡単なので、時世も時世ですし皆様もぜひ取り付けをご検討された方が良いと思います! それでは参りましょう!

先日買ったボロの原付(AF61トゥデイ)にハイスピードプーリーKITを入れてみる。

取り敢えず暫く乗ってみた感じ、直ぐにでも手を入れたほうがよさそうかな?というのがタイヤとドライブベルトとウェイトローラー(以下WR)あたり。 タイヤはもう2りんかんに任せちゃおうという事ですでに交換ずみ。 この時点ではまだ自分ではバラして確認したわけではないのですが、2りんかんで言われたのは 「おそらく結構長いこと放置されてた車両ではないか?」 という事。

Uber eatsも視野に入れて原付を買ってきたお話

さてさてちょっと今回はバイクの車体を買ったお話です笑 我が家は通勤用や買い物用の自家用車を持ち合わせておりません。 駐車場料金だけでエラい金額になってしまうからなんですけど、 言っても徒歩や自転車で行けるレベル近くにスーパーやコンビニはありますし、特に困ったことが無かったんです。 で、なんで急に原付を買おうと思ったかというと Uber eatsの配達員をやってみたかったから というわけなんです。

改めて自己紹介とバイク遍歴など

3記事目にして改めましてこんにちは☺️ さてさて今回はタイトルにもあります通り、 過去のバイク遍歴とそれに伴って自己紹介をさせて頂こうかなと思います。 当然私の過去のブログと繋がっていない人の方が多いと思いますし、良い機会ですので😊 バイク遍歴 普通二輪免許取得は平成25年 初めての愛車はXJR400(4HM) 2代目 TW200 3代目 Majesty S(通勤用) 大型二輪免許取得は平成29年 […]