DIY

バイク

チェーンオイルをいつもと違うやつ使ってみた(円陣屋至高)

今回から短い記事もちょこちょこ出していこうと思います。ちゃんと話題作ってから書くと億劫になっちゃいますからね・・・wチェーンオイルさてさてみなさんはチェーンの注油ってやってますか?私は面倒だとかなんとか言いながらもやるタイプです笑チェーンル...
バイク

アフリカツイン(CRF1100L)に格安ドラレコを付ける

前回の記事で、とうとう乗り換えでうちにお迎えしたアフリカツインですがちょっと前に購入していた格安のドラレコを付けたいと思い、サクサクっと取り付けてみました!取り付けはめちゃくちゃ簡単なので、時世も時世ですし皆様もぜひ取り付けをご検討された方が良いと思います!それでは参りましょう!
バイク

ボアアップしたToday(AF61)にスーパーハイギアを入れたら化けたお話

今回は原付のお話です。前回の記事で無事ボアアップを果たしたAF61のトゥデイさんですがしばらく乗ってみてやっぱり不足感が出てきます。というのも、幹線道路に入って走行するとどうしても必要とされてくる60km/h巡航の壁です。出るんですよ全然。速度としてはね。でもやっぱり巡航となると違ってくるわけです。そこで今回はいっそハイギア、もしくはスーパーハイギアを導入してみよう!と思い立ったので、今回はその辺のお話をしたいと思います!
バイク

チェーンとスプロケを変える

今回はようやくチェーンの交換です。前にも話題にしたことがありましたが、やっと交換しました笑
バイク

GSX-S1000のエアクリーナーを交換した話

前回のプラグ交換から地続きの話になります。前回の記事でも書きましたが、プラグを替える工程の中でエアクリボックスも外す事になるため、エアクリもやっちゃった方が良い、という事で今回はエアクリの交換です。エアクリを買う私はスポーツ走行をするわけで...
バイク

GSX-S1000のプラグを変えた話

今回はプラグ交換のお話です。ついでにエアクリあたりも変えてるんですけど、今回はプラグの部分にフォーカスしてお話をしたいと思います。そもそもプラグ交換ってどれ位の頻度でやるもんなの?って人多いと思うんですよね。私もそのうちの一人なんです。オイルは3000km〜6000kmに一度、プラグは5000kmだったり10000kmだったりと幅が広い・・・
バイク

GSX-S1000のオイルを変えた話

こんにちは!私はレッドバロンさんのオイルリザーブ(VSグレード:下位グレード)に加入している為、工賃のみで作業してもらえます。そしてまもなく車検シーズン。で、オイル変えたの?って話なんですが変えました😂
バイク

久しぶりのチェーン清掃と注油の話

皆さんこんにちは!今日は久しぶりにチェーン周りをきれいにしたお話です。新しいチェーンルブの導入もしてみましたので、その感想もまとめていきたいと思います。
バイク

フォークO/Hを検討する話 2nd

さてさて先日の記事にてサービスマニュアルの到着を待って色々シミュレーションなり準備なりしていきたい、と述べておりましたがとうとう着荷いたしました!結論から言って、漏れてるわけでは無いので、オイル交換と分解時に再利用できない部品の交換だけやる...
バイク

バイク用品の愛用品(洗車・ケミカル)

みなさまこんにちは☺️今日はタイトルの通りよく使っている品についてまとめたいと思います。ちょっと多過ぎて今回は洗車用品とケミカル系に絞ってお話したいと思います。今回記事から漏れたものに関しましては、また改めて記事にしたいと思います。では参り...