バイク

バイク

川崎の工場夜景とバイクを3台で頑張って撮ってきた話

今回はツーリングというか、近場ではあるんですけどバイクと工場夜景な写真を撮ってきましたので、それに関わるお話です。ちょっと前に公開し、ご好評いただいている、「バイクをカッコ良く撮りたい」の記事からもすこし繋がる部分もありますので、よかったらそちらもご覧いただければと思います。
バイク

名勝 吾妻峡に行ってきた話

今回はツーリングネタです。ツーリング自体久しぶりなんですが、今回は久しぶりに群馬方面へ行こうという話になり、紅葉も見られたらいいね〜なんて話しながら目的地を選定。赤城は過去に行ったので、今回は違うところにしてみようという事で、吾妻峡に決定しました!
バイク

電熱グローブの季節

先日の週末は群馬の吾妻峡に行ってきたんですが、標高が高いという事と、流石に秋というより冬に近付いた感じがあり、とても寒かったんです。そういうこともあろうかと、あのアイテムを引っ張り出してきて、早速お世話になったというお話です
バイク

チェーンとスプロケを変える

今回はようやくチェーンの交換です。前にも話題にしたことがありましたが、やっと交換しました笑
バイク

DUKEのマフラーを変える

今回はDUKEのお話です。妻号である390DUKEですが、色々と最初からカスタムしちゃってるんですけど今回はちょっとサプライズでやろうかなと思い、施工まで内緒にしていました
バイク

チェーンとスプロケを変えたい

みなさんこんにちは!今回は構想のお話です。表題の通り、2万キロも超えてきたのでチェーンとスプロケを変えたいなと考えていてどれにしようかなって思っているお話であります。
バイク

インナーフェンダーにラッピング

こんにちは!今回はカスタムネタです。ちょっと前から気になっていたラッピングをやってみたい、と思い、トライしてみることにしました。
バイク

磐梯吾妻スカイラインに行った話

今回は久しぶりのツーリングネタです。行き先はタイトル通り福島県は磐梯吾妻スカイライン行ってみたかったんですよとっても!!!
バイク

カラードホイールの取り扱いについて

さて今回は何が言いたいかというと、オレンジ色のホイールは洗車に気をつけて!というお話です。特に今回でいうKTMのDUKEや、ホンダのCBRによく見られるレプソルカラーなんかはホイールがオレンジ色。で、この塗料がかなり厄介で、乾いたタオルで擦っても色落ちするんですよ。
バイク

GSX-S1000のエアクリーナーを交換した話

前回のプラグ交換から地続きの話になります。前回の記事でも書きましたが、プラグを替える工程の中でエアクリボックスも外す事になるため、エアクリもやっちゃった方が良い、という事で今回はエアクリの交換です。エアクリを買う私はスポーツ走行をするわけで...