今日はバイク回です
あけましておめでとうございます!
去年は本当にお世話になりました✨
今年も色々と発信していこうと思っていますので今後ともよろしくお願いたします!
主観で
さてさて年始一発目の今回はタイヤの空気圧管理っていうテーマです。
買ってよかったシリーズは、今回紹介のものも含まれるので、後ほど記事にしたいと思います。
で、ですね。
私はずっとフットポンプ式を使ってたんですが、とうとう壊れてしまいまして・・・
|
自分のアフリカツイン、カミさんの390DUKE、共用のトゥデイの3台をわざわざバイク用品店やバイク対応の空気入れを置いているスタンドに行って管理するのも難儀だなぁと思っているので
新しい空気入れを調達することにしました。
空気入れのタイプ
空気入れは大きく分けて2種類
手動式と自動式
手動式はハンドポンプやフットポンプがありまして、自転車乗りの方だとハンドポンプを持って歩いたりしてますよね。
|
バイクでも使えるハンドポンプはありますが、バイク用を想定するならフットポンプの方が楽ですね。
そして自動式といえばコンプレッサーを使うエア工具
と言いたいところですが、自宅でナカナカ空気入れるためにそんなもん用意してるヒトも居ないでしょうw
そんな中、最近はバッテリー駆動式のものが大変安価に流通していて、しかも十分にパワフルで且つ、とっても使いやすいと聞きまして、買ってみることにしました。
持ち運べる空気入れ
色々調べてみるも、まぁバイク用の空気入れなんてせいぜい3キロ(300)入れば上等。
Africatwinの後輪がタンデム時で280とかなので、ゴールドウィングでも乗ってなければ十分です。
となると、市場価格として5000円前後のもので事足りてしまうようです。
安いじゃないですか・・・
で、今回買ったのはこちら!
|
バイクに寄ってバルブの形状が違うので、延長ホースも買っておくと便利かもしれません。
が、これはお好みで大丈夫だと思います。
私は延長ホースも使ってますが笑
↑がエクステンションをつないてみた所。
なんとなくイメージしてもらえると思うんですが、500mlのペットボトル位の大きさです。
これならツーリングバッグに入れててもさほど嵩張らないかもしれませんね。
使い方
使い方は超簡単。
バルブに接続して、適正空気圧を見て設定し、ボタンを押すだけ
適正空気圧くらいになったら自動で止まります。
メーターの精度誤差はわかりませんが、概ねそんなもんです😂
5〜10%位高めにしておくと良いと思います。
自分のバイクの適正空気圧は取説もしくはバイクのどこかに書いてありますから自分で調べましょう。
古いバイクとかで消えちゃってたら、人に聞く前にググる!これ基本。
質問の回答なんか待ってる間にググった方が114,514倍早いですので笑
まとめ
結論
良い
これに尽きます笑
これだけ安くなっているんですから、わざわざ手動を買う必要はないかなと思いますね。
空気入れる為だけに充電かよって思うかもしれませんが、頻度が低くても月に一回バッテリーのメンテナンスと思って充電してやればOKです。
持ち歩いてれば必ず助けられる事があるはずですしね!
では今回はこのへんで!
コメント