バイク

バイク

【バイクレビュー】ホンダCBR250RR

今回は久しぶりに”乗ってみた感想”を述べていきたいと思います!今回のテーマはCBR250RR(23YM)です。過去に書いたレビューはコチラ!まず結論からパワーは申し分ないので街乗りで困ることは無しかなと思います。軽くて速いし、操る楽しさと適...
バイク

ホンダのバイクのクルーズコントロール搭載車のスロットルについて

今回はちょっと狭い話題なんですがw最近のホンダのバイクでクルコン搭載車っていうとアフリカツインやレブル1100、NT1100、GL1800、CB1300あたりがあります。これらのバイクで特にレブルでクルコンの不具合〜っていう話題を見かけたの...
バイク

【バイクレビュー】HAWK11に乗ってみたので今更主観で感想を述べる記事

基本的にホンダのバイクが好きで選びがちな筆者なのでオイル交換とかガソリン給油記録とかをHONDA Go RIDEっていうアプリで管理している筆者ですがHONDA GOの会員登録をするとバイクレンタルもアプリで申し込みができるようになるんです...
バイク

ユーザー車検を受けてみるという選択肢

バイクの維持費で気になる所、それはやはり車検があるとか無いとか、っていう要素はかなり大きいですよね!では車検の費用をしっかり抑えながら、きちんと点検もやっていく方法って無いのだろうか?なんて考えると思いますが、ユーザー車検なんてどうだろう?...
バイク

ツーリングにはドライシャンプーが必須っていう話(n回目)

過去、幾度となくオススメ!!!!!って言ってきたドライシャンプー当ブログの中でも比較的閲覧数も多くて人気っぽい話題です。そんなコンニチ、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回もドライシャンプーのお話です。もう専用の枠作って書いたろかと思うほど書...
バイク

バイクを買う時に駐輪場は確保できるかが結構大事

みなさんお疲れ様です。当ブログをご覧いただいている方っていうと少なからずバイクに興味がある方が多いんじゃないかなと思いますが今回は特にこれからバイク買おうって人に役立ててもらえたら嬉しいなっていう記事を書いていこうかと思います。駐輪場問題も...
バイク

ナンバーの裏(の)話

今回はバイクのナンバーの裏のお話です。っていうのも以下のようなツイート見かけたのがきっかけです。で、これから色々と書きますけど、読解力終わってる人にまた噛みつかれると面倒くさいので先に行っておくと私はこの手法について否定派です以下、いろんな...
バイク

ヘルメットのスクリーンが曇って仕方なかったので買った物がすごく良かった話

どうも!今回はちょっと短いんですけど、ヘルメットの曇り対策で同僚からとても良いものを教えてもらったので、こちらでも取り上げてみたいなと思い記事にして行きます。それでは最後までお付き合いください!ピンロックシールドが有名だがシールドの曇り止め...
バイク

引っ越しをしたらバイクの車検証や登録証も住所変更が必要!

新生活!といえばやはり新大学生とか新社会人が上京して~という印象がとても強いのですがバイクも住所が変わったら申告が必要だってご存じですか?(四輪もですが、今回の話題は二輪です)結構ナンバー変えないまま東京走ってたりする人も少なからず見かける...
バイク

2022年買ってよかったもの5選(ジャンルごちゃ混ぜ)

改めまして、あけましておめでとうございます🎍昨年は本当にお世話になりました!今までにないトラフィック数とアフィリエイト購入数、購入額を記録し、感謝以外の言葉が出てきません。皆様に置かれましては良い年になりますことを心よりお願い申し上げます!...
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

アドブロック機能を検出しました

当ブログは広告収入で成り立っております。過剰な広告表示にならないように心がけてはおりますが、ご協力を賜りたく、”zeijakunahiko.com”をホワイトリストに加えていただくか、アドブロック機能をオフにして頂きますようお願いいたします。