名勝 吾妻峡に行ってきた話

今回はツーリングネタです。
ツーリング自体久しぶりなんですが、今回は久しぶりに群馬方面へ行こうという話になり、紅葉も見られたらいいね〜なんて話しながら目的地を選定。
赤城は過去に行ったので、今回は違うところにしてみようという事で、
吾妻峡に決定しました!

電熱グローブの季節

先日の週末は群馬の吾妻峡に行ってきたんですが、標高が高いという事と、流石に秋というより冬に近付いた感じがあり、とても寒かったんです。
そういうこともあろうかと、あのアイテムを引っ張り出してきて、早速お世話になったというお話です

大人の科学カメラ(意味深)

今回はカメラネタという事になりますが、大人の科学マガジンという物をご存知でしょうか?
学研さんから発行されている付録付の雑誌みたいなものでしょうか?
かなり色々種類がでています。
こちらから一覧が見られます。

Pentax K-S1とオールドレンズの話

今回はカメラネタです。
もともとバイクをカッコよく撮りたい!という動機で入ったカメラですが、そんな中、オールドレンズにはまっています。
自分なんかよりもずっと年上なオールドレンズですが、現代レンズと張り合う事もできたり、オールドらしい淡く柔らかな、時には特徴的なボケ味を楽しむ事もできる、なんとも懐の深い嗜みです。

チェーンとスプロケを変えたい

みなさんこんにちは!
今回は構想のお話です。
表題の通り、2万キロも超えてきたのでチェーンとスプロケを変えたいなと考えていて
どれにしようかなって思っているお話であります。

カラードホイールの取り扱いについて

さて今回は何が言いたいかというと、オレンジ色のホイールは洗車に気をつけて!
というお話です。
特に今回でいうKTMのDUKEや、ホンダのCBRによく見られるレプソルカラーなんかはホイールがオレンジ色。
で、この塗料がかなり厄介で、
乾いたタオルで擦っても色落ちする
んですよ。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

アドブロック機能を検出しました

当ブログは広告収入で成り立っております。過剰な広告表示にならないように心がけてはおりますが、ご協力を賜りたく、”zeijakunahiko.com”をホワイトリストに加えていただくか、アドブロック機能をオフにして頂きますようお願いいたします。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO