神田明神で写真撮ってきた件

写真撮ってきてブログに書く時間がなかったので、実は数日寝かせてたお話です😂
妻のDUKEと秋葉原でバイクの写真を撮ってきました。
場所は明治神宮の夜🌃
昼間でもコロナ禍で人が少ないのですが、夜となると一層人気がなくなります。
言っても大都会千代田区の神田ですから、全く人がいないタイミングもそう多くありません。
参拝で訪れた皆様に迷惑とならないよう気をつけてやっていこうと思います。

写真撮ってきてブログに書く時間がなかったので、実は数日寝かせてたお話です😂
妻のDUKEと秋葉原でバイクの写真を撮ってきました。
場所は明治神宮の夜🌃
昼間でもコロナ禍で人が少ないのですが、夜となると一層人気がなくなります。
言っても大都会千代田区の神田ですから、全く人がいないタイミングもそう多くありません。
参拝で訪れた皆様に迷惑とならないよう気をつけてやっていこうと思います。

だいぶ間隔が空いてしまいましたが、今回はバイクネタです😂
今年の夏におこなわれたGSX-S1000/Fミーティングでみんなと話してたんですけど
ハンドルバーマウントのボルトについているキャップが
自然と減っていきませんか?と

今回は少しカメラ寄りなお話です。
ここ最近めっきりハマってしまっているのが
フィルムカメラ
です。
ハマってしまったキッカケは大人の科学カメラでした。

今回もナイトツーリングです。
行き先は横浜みなとみらいエリア。
妻がDUKEに乗り換えてから行きたいとずっと言っていたので、今回夜景とセットで写真を撮ってきました。

今回はツーリングというか、近場ではあるんですけど
バイクと工場夜景
な写真を撮ってきましたので、それに関わるお話です。
ちょっと前に公開し、ご好評いただいている、「バイクをカッコ良く撮りたい」の記事からもすこし繋がる部分もありますので、よかったらそちらもご覧いただければと思います。

今回はツーリングネタです。
ツーリング自体久しぶりなんですが、今回は久しぶりに群馬方面へ行こうという話になり、紅葉も見られたらいいね〜なんて話しながら目的地を選定。
赤城は過去に行ったので、今回は違うところにしてみようという事で、
吾妻峡に決定しました!

先日の週末は群馬の吾妻峡に行ってきたんですが、標高が高いという事と、流石に秋というより冬に近付いた感じがあり、とても寒かったんです。
そういうこともあろうかと、あのアイテムを引っ張り出してきて、早速お世話になったというお話です

今回はカメラネタという事になりますが、大人の科学マガジンという物をご存知でしょうか?
学研さんから発行されている付録付の雑誌みたいなものでしょうか?
かなり色々種類がでています。
こちらから一覧が見られます。

今回はようやくチェーンの交換です。
前にも話題にしたことがありましたが、やっと交換しました笑

今回はカメラネタです。
もともとバイクをカッコよく撮りたい!という動機で入ったカメラですが、そんな中、オールドレンズにはまっています。
自分なんかよりもずっと年上なオールドレンズですが、現代レンズと張り合う事もできたり、オールドらしい淡く柔らかな、時には特徴的なボケ味を楽しむ事もできる、なんとも懐の深い嗜みです。
当ブログは広告収入で成り立っております。過剰な広告表示にならないように心がけてはおりますが、ご協力を賜りたく、”zeijakunahiko.com”をホワイトリストに加えていただくか、アドブロック機能をオフにして頂きますようお願いいたします。