実家と行き来が増えてきたのでとうとう4輪を買ったお話

長い事バイクネタメインで雑談とカメラ談を投稿してきた当ブログも とうとう新カテゴリ増設です! とはいえ動機はあまりポジティブじゃないんですが、楽しまなきゃもったいないのでちょこちょこ記事にしていきたいと思います!

四輪を買うか、レンタルか

過去にカーシェアを借りてみたっていう記事を書きました。 で、結論から言って長時間借りるならニコニコレンタカーが安いです。 カーシェアは6時間を超えると距離料金が発生し、基本料金+120円/kmとか(もっとだったかな?)です。 ニコニコレンタカーだとフィットクラスを24時間借りても6000円くらいで、あとはガソリン満タン入れて返す費用がかかるくらい。 ちょっと借りて返すくらいの感じならカーシェアが安いんですが、その辺は都度用途に合わせてって感じがいいかもしれません。 で、私の用途だと東京から実家まで高速使って2.5時間とかかかるんで、現地で用事済ませて帰ってきて〜を6時間で済ませるのはかなりハードルが高いです。 すると距離料金を払ってカーシェアするか、レンタカー借りるかになると、レンタカーのほうが僅かに安い。 ちなみにカーシェアに軽自動車はほぼ無いので、必然的に小さくてもヤリスやフィットクラスになるので、高速道路料金も軽より高くなります。 そうすると、月に一度実家に帰ると往復で2万円コースになります。 日帰りでも。 バイクで行けば当然もっともっと安く済みますが、如何せん天候に左右されてしまいます。 じゃあ、何かボロでも軽自動車を買って、ギリギリ2km以内の場所にでも駐車場を借りれば2万にトントンかむしろ安上がりになるのではないか となり、色々思案しておりました。 その結果、今住んでいる賃貸マンションは駐車場が近隣と釣り合わない程高額である事がわかり それなら何か買ってしまおう!と結論が出ました。

Kカーを買う

思い立ったが吉日 カーセンサーやGooを何度も検索し、現社確認にも足を運びました。 とりあえず第一条件はターボ 第二条件は積載性が優秀であること(できればワンボックス) 第三条件はタイミングベルト車なら交換済み車体であること。 で、バモスかアトレーあたりが結構良さそうだな〜なんて思ってたんですが やっぱあの手のって価格に対して走行距離が多い感じがあるんですよね。 で、諸々あれはどうか、これはどうだなんて探す事1週間。 低予算でありながらなかなかいい状態の車体を発見し、購入しました。 ワゴンRスティングレーです! ワンボックスちゃうんかい! とお思いかと思いますが、これにはちゃんと理由がございますw これはこの後の駐車場問題の項でお話ししたいと思います。 スティングレーさんの状態ですが リアバンパーとか擦った後が結構あったり、飛石跡をタッチペンで雑に補修されてたりとかはあるんですが😂 なにしろ機関がとても良かったです。 エンジンオイルも定期的に変えているようで、記録簿も残っていました。 異音も全くなく、エアコンもバッチリ効いてます。 定期点検をしっかりやるタイプの方が乗っていたようです。 ターボ車やっぱ速いですねw 禁煙だったのかタバコ臭もなし。 ETCも古くてなぜか音が出ませんが、当面の間は使えますw タイヤはちょっとヒビが入ってきてますが、設置面のゴムはまだ柔らかい。 内装はオーディオをDIYしたのか傷がちょこちょこ入ってますが、別に気になりません。 何せ移動の足ですので😂

駐車場問題

私はバイクの月極を駅前に借りてるんですが、その不動産に頼ってみたら、割とあっさり紹介してもらえました。 しかも思ってた倍安いw なんと9000円/月 しかも自宅から直線距離400mで、車庫証明取得OK もう完璧じゃないですか。 と思って約款を眺めていたら 貨物登録車は軽も含めて不可。 軽トラや軽バンもとめちゃダメよ、と。 なんだと・・・ で、色々聞いてみたんですが、自宅近くで空いているところは軒並み貨物車はアウト。 2kmギリギリのところだと貨物もおkですが、契約車以外は置いちゃダメなので、自転車で行って置いておくとか当然無理。 じゃあもうしょうがないからとりあえずは普通乗用の軽で行くことにしました。 車検証がてきたら早速契約して、車庫証明もさっさと取得してきちゃいました! 軽は事後報告のみでOKではありますが、原則2週間以内に申請が必要です。 そもそも軽に車庫証明が不要な地域はもちろんその限りではありません。

今後の課題

とりあえず外装が汚いので、全体的に綺麗にして オーディオも純正のCD/MD/MP3がついているので、これもBluetoothなりスマホ連携なり導入したいですね。 あとタバコ臭はないけど、他人の家の匂いというか、他人の車の匂いっていう感じが否めないので 消臭もしたい。 タイヤはまぁ・・・今シーズンこれでいきます。 言っても過走行なので、一回遅効性フラッシング剤で綺麗にしてからワコーズのエンジンリフレッシュを入れてやりたいですね。

総括

駐車場の件はちょっと面くらいましたが、まぁなんとか乗用で見つけられてよかったです。 これで実家との往復で天気を気にしなくていいし、カミさんと行くにしても一台分の交通費で行けますからね。 これは大きい。 あとは程々に快適装備とかも手を入れていきたいと思っていますので またその辺は記事にしていきたいと思います。 そんなわけで今回は新カテゴリのK4 最初の記事のお話しでした! ではまた!!


OFUSEで応援を送る
ブログ村に参加中です!
よろしければ応援クリックお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 関東バイクライフへ
にほんブログ村


バイクランキング

バイク用品&インプレッションウェビック

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

アドブロック機能を検出しました

当ブログは広告収入で成り立っております。過剰な広告表示にならないように心がけてはおりますが、ご協力を賜りたく、”zeijakunahiko.com”をホワイトリストに加えていただくか、アドブロック機能をオフにして頂きますようお願いいたします。

Powered By
Best Wordpress Adblock Detecting Plugin | CHP Adblock