新年度!去年は時勢が悪くてできなかった桜とバイクを一緒に写真撮影をする!

大変ご無沙汰してしまいました😂
なんやかんや色々あってなんやかんやでしたが無事新年度を迎えられました。
で、早速ですがタイトル通り
桜とバイクを一緒に撮りたい!
という事で行ってきたお話です!
大変ご無沙汰してしまいました😂
なんやかんや色々あってなんやかんやでしたが無事新年度を迎えられました。
で、早速ですがタイトル通り
桜とバイクを一緒に撮りたい!
という事で行ってきたお話です!
今回は洗車ネタになりますが、タイトルの通り
タンクについた擦り傷を消すのにコンパウンドは使いたくない!でもコーティング剤だけでは傷が隠れない!という悩みを解決したく
ノーコンパウンドタイプのスリ傷消しを使ってみたのでその報告となります!
結論から言ってとても満足のいく結果が得られましたのでお楽しみに!
写真撮ってきてブログに書く時間がなかったので、実は数日寝かせてたお話です😂
妻のDUKEと秋葉原でバイクの写真を撮ってきました。
場所は明治神宮の夜🌃
昼間でもコロナ禍で人が少ないのですが、夜となると一層人気がなくなります。
言っても大都会千代田区の神田ですから、全く人がいないタイミングもそう多くありません。
参拝で訪れた皆様に迷惑とならないよう気をつけてやっていこうと思います。
だいぶ間隔が空いてしまいましたが、今回はバイクネタです😂
今年の夏におこなわれたGSX-S1000/Fミーティングでみんなと話してたんですけど
ハンドルバーマウントのボルトについているキャップが
自然と減っていきませんか?と
今回はツーリングネタです。
ツーリング自体久しぶりなんですが、今回は久しぶりに群馬方面へ行こうという話になり、紅葉も見られたらいいね〜なんて話しながら目的地を選定。
赤城は過去に行ったので、今回は違うところにしてみようという事で、
吾妻峡に決定しました!
今回はようやくチェーンの交換です。
前にも話題にしたことがありましたが、やっと交換しました笑
今回は久しぶりのツーリングネタです。
行き先はタイトル通り福島県は磐梯吾妻スカイライン
行ってみたかったんですよとっても!!!
前回のプラグ交換から地続きの話になりま…
今回はプラグ交換のお話です。
ついでにエアクリあたりも変えてるんですけど、今回はプラグの部分にフォーカスしてお話をしたいと思います。
そもそもプラグ交換ってどれ位の頻度でやるもんなの?って人多いと思うんですよね。
私もそのうちの一人なんです。
オイルは3000km〜6000kmに一度、プラグは5000kmだったり10000kmだったりと幅が広い・・・
さてさて先日ようやく愛車が車検から戻ってきた、という記事を書きました。で、ここからちょっとずついつもの仕様に戻していくわけなんですけれども
我慢できずに車検期間中に買ったものがあります笑
そのうちの一つが先日のシングルシートカウル
当ブログは広告収入で成り立っております。過剰な広告表示にならないように心がけてはおりますが、ご協力を賜りたく、”zeijakunahiko.com”をホワイトリストに加えていただくか、アドブロック機能をオフにして頂きますようお願いいたします。