皆様こんにちは!☺️
今日は雑談です。
予約から届くまで
実は4月の24日に、現行iPad Pro11インチ256GBを予約しておりまして
つい先日、漸く手元に届きました。
その間なんと1ヶ月半。
今使っているスマホがdocomoさんなので、そのままdocomo回線とペアで使いたいかったのが狙いです。
しかしまー入荷しなかったw
色々調べていて、他キャリアなら軒並み在庫あり。
Appleのオンラインストアもすぐ出荷できそうな文言(実際わかんないけど)
今週いっぱい待ってみようの繰り返しで1ヶ月半経ってました😂😂
オプション品について
しかもケースとか一緒に買えるのかと思ったら、何故か購入できず。
ドコモオンラインストアで予約した時は発売がちょっと先になるよ的な事が書いてあったので、ズレても買えるのかと思ってたら
そういうわけでも無さそう?
仕方がないのでヨドバシとアマゾンで物色しますw
まずはスタイラスペン。
これはまぁあっても無くても、と最初は思ってたんですが
写真をやるに当たって、RAW現像で部分フィルタを当てる時とか
ペン先の細いスタイラスペンでもあるだけ全然違うんですよね
| 【着後レビューで90日保証 iPad iPhone Android 多機種対応】超高感度 タッチペン 極細 スタイラスペン タブレット 銅製ペン先1.4mm 超軽量15g スマホ ペン 充電式 スマートフォン iPad Pro Air Mini Xperia Samsung Kindle スラスラ ブラック ホワイト 自動電源OFF 送料無料 | ||||
|
とりあえず高価である必要はないので、やっすいバッタもんで様子見。
今のところ問題無いです。
電池駆動なので、充電が面倒な位。
なんでタイプCでないのか小一時間問い詰めt
そして本命のキーボードとケース。
これはめっちゃ悩みます。
どうせなら背面もしっかり守りつつ、キーボードも必須としたい。
でもできれば充電式でないのが良い・・・
純正のSmart Keyboardだと、背面が覆えないんですよね。
| 【新品】【Apple】11インチiPad Pro用 Smart Keyboard Folio 日本語(JIS) MU8G2J/A | ||||
|
一応スマキー+で背面カバーも売ってるんですが・・・
| iPad Pro 10.5インチ/Air3 2019年版/Pro 12.9インチ(2015)/Pro 12.9インチ(2017)選択 TPU ソフト バック カバー 半透明 背面ケース 落下防止 スマートカバー、スマートキーボード対応 (ブラック、クリア、ピンク、ブルー、ゴールド)5カラー選択 | ||||
|
なんかゴチャゴチャしてくるな・・・と。
じゃあやっぱりアレでしょう!
| Apple Magic Keyboard 11インチiPad Pro 第1世代と第2世代 日本語 JIS MXQT2J/A 2020年モデル 送料無料 【SK11028】 | ||||
|
君に決めた!🤣
買ったのは日本語配列のものですけどね!
決め手
まずはやっぱり打鍵感。
スマートキーボードはダメってことはないんですけど
やっぱりちょっとキーがペコペコしちゃってストローク量が少ないんですよね。
それでもソフトウェアキーボードより圧倒的に扱いやすいのは間違いないです。
そしてもう一つは開けた時のスペース感。

分かりにくいかもしれませんが、背面側のスペースが、スマートキーボードよりも省スペースなんです。
これはやはりバイクで出かけて、例えば宿泊先その他スペースをお借りしてブログやRAW現像やろうと思ったら
とっても重要なんですよね。
あとはここがミソポイント

タイプC端子がついていて、例えばUCB-Cのハブを繋いでカメラから画像を取り込んだり、逆に他メディアに移したり
そんな事ができるわけなんですが、
本当のミソは
iPad本体のタイプCは充電ケーブルを挿しながら
キーボードのタイプCはハブを繋いで
という使い方が出来ちゃうんですよね。
充電しながら使うのが良くないのは重々わかってますが
やはりそうも言っていられないシーンって起きちゃうんですよね。
そんな時、このMagicKeyboardなら快適に出来ちゃうというのがとても大きいんです。
トラックパッドもめっちゃ便利です‼️
これは良い物だ・・・
まとめ
さて今回はこんな感じですがw
ブログ書き、写真遊び、といった使い方にとてもピッタリ!という結論に至りましたiPad Proですが
皆様もぜひ!笑
本当に大変お勧めです。
| 【即日発送】【中古】美品 Wi-Fiモデル iPad Pro 256GB wifi シルバー 第三世代 11インチ 本体 【送料無料】【スマホ専門販売店】 | ||||
|
という訳で今回はiPadとそれに付随するものを買った話でした!
ではまた!
ブログ村に参加中です! よろしければ応援クリックお願いします♪にほんブログ村
にほんブログ村

バイクランキング